ボルダリングで「足に乗る」を視覚的に解説!
目次
ボルダリングで「足に乗る」を解りやすく解説
こんにちは😄
クライミングジムソレイユのSAYAです。
ボルダリングにおいて、「足に乗る」って、と〜〜〜っても大事なんですよ!
で、足に乗れてる!?!?!?
って、自分では感覚で解るのですが、乗れている時って、見ていても解るんですよ。
なので解りやすく、動画にして解説してみました😄
YouTubeに動画をアップしておりますので、ぜひ参考にして下さい💗
チャンネル登録といいね!もお忘れなく💗
ボルダリングの教科書2(中級者編)
ボルダリングの教科書1(初心者編)の続編で、ムーブを徹底解説。
リーチを伸ばす方法や、テクニックを紹介しています。
重要ポイントを詰め込んだ70分の動画です。
何度も観て、実践するタイプの動画となっております。
↓ ↓ ↓
ボルダリングの教科書1(初心者編)
ボルダリングの初心者さんが1からクライミングを理解できるように、基本から詳しく解説しております。
ヒールフックなど、必須のムーブから、初心者さんに必要なことを詳しく解説した62分の動画です。
ボルダリングの教科書1と2の両方で130分で、重要ポイントを詰め込んでみました。
ぜひ、参考にしてください。
↓ ↓ ↓