省エネ「クロスムーブ」基本を押さえて更に楽しく
目次
「クロスムーブ」で省エネクライミング
こんにちは!
今日のyoutube「ボルダリングの教科書」では
「クロスムーブ」について解説しました。
手のクロス、足のクロス、どちらもできると省エネで登れて力を温存できます。
けど、少しコツやポイントがあります。
わかりやすく解説!
クライミングに関するお役立ち情報を発信していますので、ぜひチャンネル登録と、高評価お願いします!
Blog
目次
こんにちは!
今日のyoutube「ボルダリングの教科書」では
「クロスムーブ」について解説しました。
手のクロス、足のクロス、どちらもできると省エネで登れて力を温存できます。
けど、少しコツやポイントがあります。
わかりやすく解説!
クライミングに関するお役立ち情報を発信していますので、ぜひチャンネル登録と、高評価お願いします!